句動詞「Bring」コアイメージとビジネスでよく使う30選【音声・例文・Anki用CSVあり】

Comeを使った句動詞の中からビジネスでよく使う表現を30個ご紹介します!

句動詞とは

  • 動詞+前置詞
  • 動詞+副詞
  • 動詞+前置詞と副詞の両方

を組み合わせて構成されたフレーズです。Phrasal Verbと呼ばれます。

まとまって1つの動詞のように機能し、様々な意味を持ちます。

 

句動詞はネイティブの会話の中でよく使われますが、単語自体は簡単なものの句動詞の意味がわかっていても全体のニュアンスがつかみにくいものです。

しかし、句動詞を自然に使いこなせるようになれば、会話もスムーズになり、より自然な英会話になります。

句動詞「Bring」ビジネスでよく使う30選【動画】

この動画では、ビジネスでよく使う句動詞Bringを例文でご紹介しています。

英語→日本語→英語→英語の順で読み上げるので、聞き流しながらでもしっかり身につきます。

句動詞「Bring」のコアイメージ

“bring” のコアイメージを端的に言うと、
「何かを、話し手や特定の基準点となる場所・状態に『移動させて近づける・もたらす』」
というイメージです。

「bring」の基本イメージ

相手(あるいは「ここ」「話し手のところ」)に向けて、何かを運ぶ・連れてくる

例: Please bring your laptop to the meeting.
「会議に(こちらの場所へ)ノートパソコンを持ってきてください。」

「持っていく (take)」は「話し手から離れる方向」を示すのに対し、「bring」は「話し手や行き先に向かって近づける」動きを表すのが大きな違いです。

 

場所や状態への移行をともなう

例: This new policy will bring major changes to our workflow.
「この新しい方針は、私たちの業務に大きな変化をもたらすでしょう。」

ここでは「物理的に何かを運ぶ」わけではなく、「“新方針” という要素を ‘私たちの業務’ へと『近づけて』『影響を与える』」感覚が表されています。

「carry & come」の混ざった感覚

英語の中で “bring” は、

  • come = 「こちらに向かう」
  • carry = 「(何かを)運ぶ」

この2つが一体となり、「持って ‘こちらへ’ 移動させる」イメージがコアにあります。

そのため、話し手あるいは文脈上の中心地点に向かって「対象を近づける・運ぶ・連れてくる」ことがすべて「bring」です。

抽象化した「bring」の用法

「bring」には物理的に運ぶだけでなく、抽象的な場面でも「こちら側に引き寄せる」という意味があります。

句動詞「bring」には、この抽象化したイメージが用いられていることが多いです。

例えば:

bring up
「話題を持ち出す」「育てる」

話題などを「会話の場(中心)に持ってくる」イメージ

bring about
「(結果を)もたらす、引き起こす」

何かの結果・現象を現実に引き寄せて実現する

bring in
「招き入れる、採用する、収益をもたらす」

新たな人材や利益を「こちらに連れてくる」感覚

bring down
「下げる、降ろす、落とす」

高い位置にあるものを手元や低い位置へ「近づける(持ってくる)」

bring on
「(状況や事態を)引き起こす、招く」

何かを『発生させてこちらへもたらす』というイメージ

bring off
「うまくやり遂げる」

難しいことを自分の成果として『こちらに引き寄せる』感じ

いずれも、「何かを起こす/動かす/変化させる際に、『こちらに近づける』方向性がある」 というのが共通点です。

「take」との対比

  • 「take」は、話し手・基準点から 「遠ざける」「持ち去る」 イメージ。

例: Take this document to the head office. → 「この書類を本社へ(話し手のところから離れて)持っていって」

  • 「bring」は、話し手・基準点へ 「近づける」 イメージ。

例: Bring this document to me. → 「この書類を私のところへ持ってきて」

まとめ
“bring” は「何かを ‘こちらへ’ 運ぶ」というコアイメージを持つ動詞。
物理的にも抽象的にも「何かをある場所・状態へ引き寄せる」ニュアンスがある。
さまざまな句動詞や熟語表現で使われる際も、この「ここへ持ってくる」「もたらす」イメージが変形・拡張して活用されている。
この基本イメージをつかんでおくと、「bring + 前置詞 / 副詞」などの句動詞も理解しやすくなります。

句動詞「Bring」ビジネスでよく使う30選一覧

ビジネスシーンでよく使われる句動詞Bringを紹介します。

Bring up

意味:(話題を)提起する

She decided to bring up the sales figures in the meeting.
彼女は会議で売上数字を提起することにしました。

Please don’t bring up that issue during the presentation.
プレゼンテーション中にその問題を持ち出さないでください。

Bring in

意味:(利益を)もたらす、(専門家を)招き入れる

The new marketing strategy will bring in more customers.
新しいマーケティング戦略はより多くの顧客をもたらすでしょう。

We should bring in an expert to help with this project.
このプロジェクトを手伝うために専門家を招くべきです。

Bring out

意味:(製品を)発売する、(特徴を)引き出す

Our company plans to bring out a new product line next year.
当社は来年新しい製品ラインを発売する予定です。

Good management can bring out the best in employees.
良い経営は従業員の最良の面を引き出すことができます。

Bring forward

意味:(予定を)前倒しにする、(提案を)提出する

They decided to bring forward the launch date.
彼らは発売日を前倒しにすることに決めました。

Please bring forward any ideas you have.
お持ちのアイデアを提出してください。

Bring back

意味:(以前のものを)再導入する、思い出させる

The company plans to bring back the old logo.
会社は古いロゴを再導入する予定です。

This song brings back memories of our first project.
この曲は私たちの最初のプロジェクトの思い出を呼び起こします。

Bring down

意味:(コストや価格を)下げる

We need to bring down production costs.
生産コストを下げる必要があります。

The discounts will help bring down the overall price.
割引は全体の価格を下げるのに役立ちます。

Bring about

意味:(変化や結果を)引き起こす

The new policy will bring about significant changes.
新しい方針は大きな変化を引き起こすでしょう。

Their efforts brought about positive results.
彼らの努力は良い結果をもたらしました。

Bring together

意味:(人々やチームを)まとめる

The event will bring together industry leaders.
そのイベントは業界のリーダーたちを集めます。

We aim to bring together different departments for this project.
このプロジェクトのために異なる部門をまとめることを目指しています。

Bring on

意味:(問題や変化を)引き起こす

Stress can bring on health issues.
ストレスは健康問題を引き起こす可能性があります。

The rainy season brings on delays in shipping.
雨季は出荷の遅れを引き起こします。

Bring to light

意味:(事実や情報を)明らかにする

The audit brought to light several errors.
監査でいくつかの誤りが明らかになりました。

Her report brought new facts to light.
彼女の報告書は新しい事実を明らかにしました。

Bring into effect

意味:(政策や規則を)施行する

The new regulations will be brought into effect next month.
新しい規則は来月施行されます。

They decided to bring the changes into effect immediately.
彼らは変更を直ちに施行することに決めました。

Bring up to speed

意味:最新情報を伝える

Let me bring you up to speed on the project.
プロジェクトについて最新情報をお伝えします。

We need to bring the new team member up to speed.
新しいチームメンバーに最新情報を伝える必要があります。

Bring around

意味:(人の意見を)説得して変える

I managed to bring him around to our way of thinking.
彼を私たちの考え方に納得させることができました。

She hopes to bring the board around to her proposal.
彼女は取締役会を自分の提案に納得させたいと望んでいます。

Bring to mind

意味:思い出させる

This case brings to mind a similar situation last year.
この件は昨年の似た状況を思い出させます。

The painting brings to mind the beauty of nature.
その絵は自然の美しさを思い出させます。

Bring into question

意味:疑問を投げかける

The results bring into question the effectiveness of our strategy.
その結果は我々の戦略の有効性に疑問を投げかけます。

His actions bring his commitment into question.
彼の行動は彼の責任感に疑問を投げかけます。

Bring in on

意味:(プロジェクトなどに)参加させる

Let’s bring John in on this project.
このプロジェクトにジョンを参加させましょう。

They brought me in on the discussion.
彼らは私をその議論に参加させました。

Bring off

意味:(困難なことを)やり遂げる

They brought off a successful launch despite the challenges.
彼らは困難にもかかわらず成功した立ち上げをやり遂げました。

She brought off the deal with the new client.
彼女は新しい顧客との取引をやり遂げました。

Bring into play

意味:活用する

We need to bring all our resources into play.
すべての資源を活用する必要があります。

The new policy brings into play different strategies.
新しい方針はさまざまな戦略を活用します。

Bring home

意味:(重要性を)痛感させる

The failure brought home the need for better planning.
その失敗はより良い計画の必要性を痛感させました。

His speech brought home the impact of the crisis.
彼のスピーチは危機の影響を痛感させました。

Bring along

意味:一緒に連れてくる

Feel free to bring along a colleague to the meeting.
会議に同僚を連れてきても構いません。

She always brings along her notebook.
彼女はいつもノートを持ってきます。

Bring under control

意味:制御する

We need to bring the situation under control.
状況を制御する必要があります。

They brought the costs under control last quarter.
彼らは前四半期にコストを抑えました。

Bring up against

意味:(問題や困難に)直面させる

The new regulations brought us up against unexpected challenges.
新しい規則は私たちを予期せぬ課題に直面させました。

They were brought up against stiff competition.
彼らは激しい競争に直面しました。

Bring forth

意味:生み出す、提起する

The discussion brought forth many new ideas.
その議論は多くの新しいアイデアを生み出しました。

She brought forth a proposal for cost reduction.
彼女はコスト削減の提案を提出しました。

Bring to a close

意味:終了させる

Let’s bring this meeting to a close.
この会議を終了させましょう。

They brought the project to a close last month.
彼らは先月そのプロジェクトを終わらせました。

Bring over

意味:(人を)説得する

We need to bring over the client to our side.
クライアントをこちらに説得する必要があります。

He brought over his team to support the plan.
彼はチームを説得してその計画を支持させました。

Bring out the best in

意味:(人の)最良の面を引き出す

A good leader brings out the best in their team.
良いリーダーはチームの最良の面を引き出します。

Challenges can bring out the best in people.
困難は人々の最良の面を引き出すことがあります。

Bring in line with

意味:一致させる、調整する

We need to bring our policies in line with regulations.
我々の方針を規則に合わせる必要があります。

They adjusted prices to bring them in line with competitors.
彼らは競合他社に合わせて価格を調整しました。

Bring to attention

意味:注意を喚起する

I want to bring this issue to your attention.
この問題にご注意いただきたいです。

She brought the error to our attention.
彼女はその誤りを私たちに知らせました。

Bring into focus

意味:明確にする、焦点を当てる

The report brings into focus the key challenges.
その報告書は主要な課題を明確にしています。

We need to bring customer needs into focus.
顧客のニーズに焦点を当てる必要があります。

句動詞「Bring」ビジネスでよく使う30選・Anki deck用CSVダウンロード

下記URLより、Anki用のCSVファイルをダウンロードいただけます。

句動詞BringAnki